7日午前8時15分ごろ、徳島市の市道で、無職男性(66)の自転車にバイクで衝突し逃走した男が逮捕されたとの事です。逮捕された男は誰でしょうか?名前や顔画像、事件の現場、世間の口コミについて調べてみました。
Contents
徳島市でバイクが自転車に衝突、ひき逃げ!事件の概要
また近所じゃなですか
最近多いですね…— てまとまと (@TeMaToMaTo) January 8, 2020
バイクで衝突し逃走、ひき逃げ容疑で男を逮捕/徳島市
出典 1/8(水) 9:30配信徳島新聞<ヤフージャパンニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-03306772-tokushimav-l367日午前8時15分ごろ、徳島市北佐古二番町の市道で、近くの無職男性(66)の自転車にバイクが衝突し、逃走した。
男性は転倒して腰の骨を折る3カ月の重傷を負った。
徳島名西署と県警交通指導課は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(救護義務違反、事故不申告)の疑いで、バイクを運転していた同市の歯科技工士の男(58)を逮捕した。
署によると、現場は見通しのいい直線道路。
道路東側の駐車場から出てきた男性の自転車の前輪に、北に走っていた男のバイクがぶつかった。
署は通行人らの目撃証言などから男を特定し、任意同行を求めた。
容疑を認めている。
男は出勤中、男性は買い物の帰りだった。
署が逃走した動機などを調べている。
徳島市でバイクが自転車に衝突、ひき逃げ逮捕!ひき逃げ犯は誰?名前や顔画像は?
調査中
徳島市でバイクが自転車に衝突、ひき逃げ逮捕!事件の現場地図?
事件現場:徳島市北佐古二番町の市道
徳島市でバイクが自転車に衝突、ひき逃げ逮捕!世間の口コミ?
出典:ヤフーコメント
逃げたのはいけないけど、記事には「道路東側の駐車場から出てきた男性の自転車の前輪に、北に走っていた男のバイクがぶつかった」とある。「見通しのいい直線道路」ならなおのこと、道路の確認をしないで飛び出してきた自転車側の過失の方が大きいのではないでしょうか?
もちろん、だから逃げてもいいってことにはなりませんが。
その場にいないので断定はできないが、駐車場から車道に出る際は一時停止・安全確認が基本。それが出来ていればこの事故は起きていない。衝突しているのに逃げたバイクは論外だが、どっちもどっちだと思う。十歩譲って、事故を起こしてしまっ事は過ちではあるものの、ひき逃げは故意に行う確信犯であり、言語道断だとしか言いようがありません。ひき逃げは無くならない。
少なくするなら刑をきつくするだけ。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
自転車を運転していた方もうっかり前輪が飛び出た感じだったのでしょうか?それともゆっくり慎重に左右を確認しながら出たのでしょうか?
被害に遭われたのは66歳無職の男性の方、腰の骨を折る3カ月の大けがとの事。
一日も早く回復されますようお見舞い申し上げます。
とにかく事故後バイクの運転手が逃げてしまった点については弁護のしようがない。
きちんと罰を受け、賠償責任を果たしてほしいと思います。