箱根駅伝で創価大学嶋津選手が10区で区間新記録の大逆転を果たしました!創価大学は9位入賞し、来年の大会のシード権を獲得しました。詳しく見てみましょう!
https://forester-fan-blog.com/200103hakone2020kekka/
Contents
箱根駅伝創価大学10区嶋津大逆転!初シード獲得!#やるじゃん創価!
【箱根駅伝】創価大 最終10区で大逆転 創部以来初のシード権獲得 中央学院大は涙
出典 1/3(金) 13:38配信スポニチアネックス<ヤフージャパンニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-00000187-spnannex-spo◇第96回東京箱根間往復大学駅伝 復路(2020年1月3日 神奈川・箱根町~東京・大手町 5区間、109・6キロ)
◆10区(23・0キロ、鶴見中継所~大手町)
創価大は10区の嶋津雄大(2年)が鶴見中継所で54秒差あった中央学院大の石綿宏人(3年)を9・5キロ地点で交わし、一気に逆転。
その後も、さらに上位を狙う軽快な走りを続け、中央学大との差を1分以上に広げた。
その後、9位を走っていた東洋大の及川瑠音(1年)をとらえ、9位へ浮上。
創部以来初のシード権を獲得した。
嶋津は1分8分40秒の区間新記録の快走で、チームのシード権獲得を引き寄せた。
10位は東洋大。
及川瑠音(1年)が鶴見中継所を9位でスタートしたが、猛追してきた嶋津に逆転されるなど、昨年3位の強豪が苦しんだが、何とか10位を死守。
来年のシード権を獲得した。
中央学院大は10区の石綿で11位に陥落。
前を必死に追ったが再逆転はかなわず、1分59秒差で6年連続のシード権獲得を逃した。
嶋津は1分8分40秒の区間新記録の快走で、チームのシード権獲得を引き寄せた。
初のシード権獲得に区間新記録のおまけつきとなり、「最後まで走り切れたのが安心でしかないです」と興奮気味に話した嶋津。
「チームの思いを、みんながつないできた思いを乗せて、走り切れたことと、シード権を獲得できたことが一番うれしくて幸せです」と喜びを爆発させた。
来年への意気込みを聞かれ、「最初の箱根でこれだけ記録が残せたので、来年、再来年もみんなでもっともっと感謝を伝えられるように頑張っていきたい」。
そのうえで「生まれつき目の病気で、暗いところが見えなくて、冬の練習は暗くてきついんですけど」と苦しんできた自身の病を明かし、「一歩踏み出せない人に勇気を与える走りができたと思うので、来年、再来年も頑張りたいと思います」と前を向いた。
【動画】箱根駅伝創価大学10区嶋津大逆転!初シード獲得!#やるじゃん創価!嶋津君の勇気を与えるインタビュー
嶋津君の勇気を与えるインタビュー
感動をありがとう#やるじゃん創価 #創価大学 #箱根駅伝 pic.twitter.com/heqsUXhm4W— kazuya (@kazuya03) January 3, 2020
【動画】箱根駅伝創価大学10区嶋津大逆転!初シード獲得!#やるじゃん創価!おめでとうございます。ありがとうございます。
1時間8分40秒の区間新記録で箱根駅伝10区を駆け抜けた創価大学・嶋津雄大選手の力走。総合9位でゴールし、大学史上初のシード権獲得!おめでとうございます。ありがとうございます。#箱根駅伝 #創価大学 #創価大 #獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/FkLtc8d2mc
— 古城まさお|東京都議会議員|公明党 (@kojomasao) January 3, 2020
箱根駅伝創価大学10区嶋津大逆転!初シード獲得!#やるじゃん創価!最初と最後の区間賞どっちも創価
よく考えたら、最初と最後の区間賞どっちも創価か🤔#やるじゃん創価 #やるじゃん米満 #やるじゃん嶋津 https://t.co/8pvjzaEL9m
— ヒロシ カタガ (@Takagashihiro) January 3, 2020
【動画】箱根駅伝創価大学10区嶋津大逆転!初シード獲得!#やるじゃん創価!区間新記録‼️創価大学・嶋津選手
区間新記録‼️
創価大学・嶋津選手#やるじゃん創価 pic.twitter.com/3B9RijWiBz
— 丈夫! (@kasenflower23) January 3, 2020
箱根駅伝2020順位はこちら。
第96回箱根駅伝 総合順位
優勝 青山学院大学
2位 東海大学
3位 國學院大學
4位 帝京大学
5位 東京国際大学
6位 明治大学
7位 早稲田大学
8位 駒澤大学
9位 創価大学
10位 東洋大学
以上シード権獲得
11位 中央学院大学
12位 中央大学
13位 拓殖大学
14位 順天堂大学
15位 法政大学
16位 神奈川大学— 大学駅伝 (@Ekidenlove1) January 3, 2020
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
箱根駅伝の選手の皆さん、そしてすべてのスタッフや、大会を盛り上げてくださった皆さん、今年も感動を有難うございました。